EMAIL US
12月
13
精華 日本語教室スタッフの グローバルネットイベントへの参加
0 コメント
京都国際センターより、30名の学生さん達が精華町を訪れました。今回のテーマは”お正月”で、お節料理つくり、としこしそばのそばうち、
しめ縄つくり、やさいのはんこの年賀じょうづくり、来年の干支のサルの飾りづくりと盛りだくさんの
内容でした。みなさん、とても興味深々で積極的に参加していました。日本語教室からも3名が参加しました。
12月
13
精華 日本語教室の メッセージコンテスト参加
0 コメント
学習者の一人が精華町とせいかグローバルネット主催のメッセージコンテストに参加しました。2年前に来日した時は全然日本語がしゃべれませんでしたが、本人の努力と日本語教室でのサポートによりメッセージコンテスト参加や日本語能力検定合格などの成果を見せています。
日本語教室のスタッフも審査や集計、撮影などのお手伝いをしました。
11月
08
精華 日本語教室の 新入生
0 コメント
新しい学習者2名が加わりました。一人は中国出身もう一人はカナダ出身です。二人とも研究者です。それぞれ勉強の仕方は違いますが、日本語学習の経験があり、仮名、カタカナ、漢字が書けます。さらに磨きをかけたいと日本語教室に参加しました。
10月
10
精華 日本語l教室の 同志社のイベント 同志社料理プロジェクトへの参加
0 コメント
d
同志社料理プロジェクトというのは、外国の人が自分の国の小麦粉を使った料理を中学校の生徒さんに教えるというものでした。日本語教室からは、3人の学習者、2人の支援者、日本語学習室からは、1人の学習者が参加しました。
作った料理は、パンケーキ、コーンフリッター、サツマイモ入りのドーナッツ、クレープ、餃子などです。どれもおいしくできて、全員がおなか一杯になりました。あと中学校の生徒さんによる、食に関するプレゼンなどがあり、参加者全員が和気あいあいで楽しく過ごしました。
10月
10
精華 日本語教室の 新入生
0 コメント
韓国出身です。日本語検定1級に合格しています。さらに日本語にみがきをかけたいと思って、教室に参加しています。
9月
16
精華 日本語教室の 新入生
0 コメント
ベトナム出身です。近くの会社で技能実習生として働いています。これから2年以上、日本に滞在します。早く日本語が上手になりたいと思っています。
9月
09
精華 日本語教室の 新入生
0 コメント
中国出身です。日本のアニメがすきで日本語を勉強しはじめました。たいていのことは日本語で
表現することができます。自己紹介では出身地の名物や好きなスポーツや好きな男性のタイプとか、楽しい紹介をしてくれました。これから長期に日本滞在予定で、さらに日本語に磨きをかけたい
と思っています。
9月
09
精華 日本語教室の 新入生
0 コメント
アメリカ出身です。国際プログラムで4か月間だけ日本に滞在します。アメリカの大学では、東アジア研究を専攻しています。1年間大学で日本語を勉強しました。簡単な日常会話ができます。短い滞在ですが、日本人の学生たちに囲まれて長足の日本語の上達がみこまれます。
9月
01
精華 日本語教室の 新入生
0 コメント
ネパール出身です。小さな赤ちゃんがいますが、お母さんにあずけて日本語の勉強にきています。
本国では、全然日本語を勉強していないので、一から勉強です。
9月
01
精華 日本語教室の 新入生
0 コメント
グアム出身です。大学では2年間日本語の勉強をしました。簡単なことは、日本語でいえます。
これから、N3合格をめざしてがんばります。
8月
12
精華 日本語教室の 修了式
0 コメント
ポーランド出身の生徒さんです。8カ月の日本滞在でしたが、驚くほど日本語が上手になりました。担当の先生が日本の文化や習慣への理解をを深めてくれたことに深く感謝を示しました。そして、日本語教室での料理講習会や盆踊り大会がとても楽しかったことを話してくれました。
8月
07
精華 日本語教室の 盆踊り大会
0 コメント
去る8月4日は、日本語教室恒例の盆踊り大会でした。地域の踊の会の皆さんに助っ人をお願いし、江州音頭、東京音頭、炭坑節などわかりやすく教えていただきました。
生徒さんの浴衣はスタッフが用意しましたが、中には自前の浴衣を着ておどる生徒さんもいました。
スイカも用意していただき、踊りつかれた後は、冷たくて甘いスイカをみんなおなか一杯にになるほどいただいて、幸せな気分になりました。
子ずれでの参加も多数あり、子どもさんを世話するスタッフも活躍しました。
7月
15
精華 日本語教室の 修了式
0 コメント
2年間ALTとしてはたらきながら、教室にに通ってきました。住んでいるところが離れているにもかかわらず、わたしたちの日本語教室がとても楽しいということで、ここでの勉強を続けました。個別学習で自分のやりたいことを学習できたことや、学習時間の間にあるお茶の時間にリラックスできたこと、また料理講習会が楽しく興味深かったことなどを最後の感想としてのべました。そして担当の先生や教室のスタッフへの感謝の気持ちも伝えました。
しあわせなら手を叩こうの英語版を他の生徒さんと一緒に歌ってくれました。
担当の先生に2年間、優しく丁寧に教えていただきました。
浜辺の歌、しあわせなら手を叩こう、今日の日をいつまでも等をリコーダーとキーボードに合わせてみんなで歌いました。
7月
08
精華 日本語教室の 七夕
0 コメント
教室開催日が丁度七夕の日でした。みんなでささに願い事のたんざくをつるしました。健康を祈願するもの、日本語検定の合格を願うもの、将来の夢の成就などいろいろありました。もともと中国から伝わった行事が日本で発展したことなどの説明もありました。七夕のメロディを全員で歌って、楽しく祝いました。
6月
28
精華 日本語教室の 新入生
0 コメント
中国の江西省から来ました。昨年10月に
日本に来てから楽しく過ごしています。
趣味はバスケットボールとスキーです。
みなさん、ぜひ一緒にスキーに行きましょう!
6月
04
精華日本語教室の料理講習会
0 コメント
今回は散らし寿司、高野豆腐の卵とじ、ワカメときゅうりの酢の物、味噌汁を作りました。
材料は全て小さく切りました。ツナは鍋で煮て味をつけ、
いんげん豆はゆで、高野豆腐もだしで煮た後、小さく切ってお寿司に入れました。
お寿司にふりかける錦糸卵焼きにも挑戦。うす~く焼くのは大変。
10人前の寿司は混ぜるのも大変、でも着々と出来ていきます。
寿司飯はみんながお国でも簡単に作れるよう「すしのこ」を使いました。
苦労してやっとできました。お腹もペコペコでお箸が進みます。
4月
15
精華 日本語教室の 新入生
0 コメント
タイ出身です。6年前に私たちの日本語教室で勉強したことがあります。そのころに比べ格段に日本語が上手に
なりました。さらに磨きをかけるため,また入会しました。
中国の新疆ウイグル地区の出身です。2年半日本にいます。簡単なことは日本語でしゃべることができます。さらに日本語を上達したいと思っています。
新疆ウイグル地区の出身で上の方の奥さんです。日本語は初めてですが韓国語もできるので、きっと日本語の習得も早いのではないかと考えられます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
pages
ホーム
日本語教室のご案内
blog archive
►
2023
(3)
►
6月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2022
(11)
►
11月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(2)
►
1月
(2)
►
2021
(3)
►
6月
(1)
►
3月
(2)
►
2020
(8)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
6月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2019
(45)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(6)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2018
(54)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(5)
►
6月
(7)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2017
(22)
►
12月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(7)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2016
(18)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(5)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
▼
2015
(25)
▼
12月
(2)
精華 日本語教室スタッフの グローバルネットイベントへの参加
精華 日本語教室の メッセージコンテスト参加
►
11月
(1)
精華 日本語教室の 新入生
►
10月
(2)
精華 日本語l教室の 同志社のイベント 同志社料理プロジェクトへの参加
精華 日本語教室の 新入生
►
9月
(5)
精華 日本語教室の 新入生
精華 日本語教室の 新入生
精華 日本語教室の 新入生
精華 日本語教室の 新入生
精華 日本語教室の 新入生
►
8月
(2)
精華 日本語教室の 修了式
精華 日本語教室の 盆踊り大会
►
7月
(2)
精華 日本語教室の 修了式
精華 日本語教室の 七夕
►
6月
(2)
精華 日本語教室の 新入生
精華日本語教室の料理講習会
►
4月
(1)
精華 日本語教室の 新入生
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2014
(39)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(6)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2013
(26)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
2012
(35)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(7)
►
1月
(2)
►
2011
(37)
►
12月
(5)
►
10月
(6)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2010
(28)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(6)
►
3月
(4)
Translate